複数の質問に対する回答をまとめた形になっているのですが、編集者の方ってやっぱりプロだなと思いました。そして、数少ない回答者の中にクルーズ仲間がいるのも狭い世界です! 匿名希望にし忘れたので、本名とご親切に年代まで掲載されていますので、リアル知り合いの方は探してみてください!
ちなみに、コアなクルーズファンに物議を醸した!? 婚活クルーズの詳細レポートもありました(^^ゞ
↓ ブログランキングに参加中! ポチ!ポチ!っと応援していただけると嬉しいです ↓


日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カーニバル・ジャパン、木島氏退任、堀川氏が社長に
2015/09/14
カーニバル・ジャパンは、9月14日付けで木島榮子・代表取締役社長が退任し、堀川悟・代表取締役が代表取締役社長に就任すると発表した。木島氏は2015年12月31日まで、特別顧問を務める。
木島氏は1992年に設立されたクルーズ・バケーションのジェネラルマネジャーとして、プリンセス・クルーズ、P&Oクルーズ、アメリカン・ハワイ・クルーズ等の日本地区販売総代理店を務めた。1994年代表取締役社長に就任、ハパグロイド・クルーズ、リージェント・セブンシーズ・クルーズ、ポール・ゴーギャン・クルーズ、キュナード・ライン、シーボーン・クルーズ等の日本地区販売総代理店としてビジネスを拡張した。2012年3月、カーニバル・ジャパンの代表取締役社長となり、2013年のプリンセス・クルーズ大規模日本発着クルーズ開始にあたり、カーニバル・ジャパンのチームを率いて成功に導いた。2005年には女性初の日本旅行業協会(JATA)運営役員にも就任した。
プリンセス・クルーズのジャン・スワーツ社長は「強く、献身的で経験豊富な木島さんのようなプロのリーダーがいてくれたことにとても感謝している。日本クルーズ市場のゴッドマザーとして、日本におけるプリンセス・クルーズの成長を導いただけではなく、クルーズ市場を急速に発展させることへも貢献した。木島さんは日本のクルーズ市場と同義であり、彼女の輝かしいキャリアの中で達成してきたすべてのことを称えたい」と述べた。
木島氏は「日本のクルーズ市場の成長に40年近く関われたことにとても感謝している。そして2012年以降、情熱的で素晴らしいカーニバル・ジャパンチームを率いる機会が与えられたことは非常に光栄だった。チームが一丸となって達成してきたこと、インターナショナルクルーズのコンセプトを日本人に導入してきたことを誇りに思う。
クルーズ旅行は、いまだ日本市場において新しいバケーションのスタイルだが、日本のクルーズ市場の成長に向けて、土台を築いてきたことを誇りに思う。クルーズが、人生で最高のバケーションを探す際の主要な選択肢になっていくと確信している」と述べた。
新社長に就任した堀川氏は、ディーエフエス(DFS)・グループ・リミテッドのDFS沖縄社長など、小売業とレジャー産業で30年以上のキャリアを持つ。2014年6月カーニバル・ジャパンに入社し統括本部長就任。2015年4月から現職。
スワーツ社長は「彼は市場経験が豊富であり、カーニバル・ジャパンの継続した成功と成長へ向けた素晴らしい財産となるでしょう」とコメントした。
クイーン・エリザベス、2017年に神戸発着クルーズ実施
2015/09/02
キュナード・ラインの「クイーン・エリザベス」(QE・9万901トン)が、2017年3月に神戸発着クルーズを実施する。同社の販売を手掛けるカーニバル・ジャパンが2日、都内で開催した記者発表会で発表した。2017年3月13日に神戸を出航し、鹿児島、釜山、広島をめぐる7泊のクルーズ。同年1月7日サウサンプトン発のワールド・クルーズ途上の日本寄港時に実施するもの。キュナードの客船による日本発着クルーズは史上初となる。
釜山出港後は関門海峡を通航し、広島に入港。瀬戸内海における航行規制があるため、広島から神戸まで瀬戸内海を航行するかどうかは未定。
同クルーズ実施の背景には、2017年に神戸港が開港150周年を迎えることや、キュナードのアジア地区においてシェアの高い日本で、実際に乗船してもらい、知名度だけでなく実績をあげる狙いがあるという。カーニバル・ジャパンの児島得正キュナード担当営業部長は「QEのワールド・クルーズに全区間または区間乗船する日本人乗客数は2015年から1,000人を超えている。今年は神戸から200人以上が乗船した。神戸発着クルーズでは、それ以上を迎えたい。全乗客の7割以上が乗船した状態で日本に寄港するとして、日本市場で10〜15パーセントは乗船させたい」とコメントした。
発表会では冒頭、カーニバル・ジャパンの木島榮子代表取締役社長があいさつ。「英国と日本には歴史と伝統を重んじる点で相通ずるところがある。神戸開港150周年の記念すべき年にQEを迎えてくれることは、キュナードにとってもうれしいこと。キュナードにとって神戸発着クルーズは日本マーケットのさらなる拡大を目指すものであると同時に、日本にとっては市場拡大への試金石となる」と述べた。
続いて、久本喜造神戸市長が「神戸開港150周年という記念すべき年に世界で最も有名な客船に利用してもらえることは大変名誉なこと。官民一体となったおもてなしなど、万全の準備を整えてお待ちしている」とメッセージを送った(神戸市みなと総局・片山昌俊みなと振興部長による代読)。
神戸発着クルーズは日本限定販売。販売開始は2015年11月5日(木)からの予定。
■神戸発着クルーズ
日程:2017年3月13日(月)〜20日(月)7泊8日
コース:神戸〜鹿児島〜釜山〜[関門海峡]〜広島〜神戸
代金(2人一室利用の1人分):
16万9000円(内側)〜59万5000円(クイーンズスイート)
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。