今回は旅の後半がギリシャになるので、1日3ユーロ払うことでヨーロッパのほとんどの国で使えるオプションプラン「Smart Passport」があるVodafone (ボーダフォン イタリア)のSIMを買いたかったので、地下鉄Ottavino駅の近くにあるVodafone Storeへ向かいました。道を挟んだ反対側にはTIMもありました。

旅行者向けのプランとして調べてあった「Vodafone Holiday」というプランはここの店舗では取扱がなく、4G通信を3GBまで使える1ヶ月有効のSIMカードを25ユーロにて購入しました。「Smart Passport」のオプションについては、「僕あまり英語できないんで」と逃げ腰の男性スタッフさんからは「有料オプション」であることは伝わりましたが、今回購入したカードで使えるかどうかは不明のまま。私もあまり時間がないし、なんせスタッフ1人だけで、後ろに待っているお客さんもいたので、とりあえずイタリア国内での通信環境ゲットできたからいいかなーという感じで終わりにしました。
結果的には、「Smart Passport」のオプションも使えましたし、My Vodafoneのアプリで確認したところ3ユーロ分のチャージがあったので、とりあえずギリシャで問題なく使えることを確認してから、Paypal経由でリチャージして、ギリシャでも快適に通信できました。Google翻訳のお世話になりつつも、英語とイタリア語はけっこう単語が近い感じなので、想像したよりは苦戦しませんでした。あと、料金が高そうなので使用しませんでしたが、クルーズ客船上でも使用できる「CELLULAR AT SEA」のローミングオプションもありました。
↓ ブログランキングに参加中! ポチ!ポチ!っと応援していただけると嬉しいです ↓

