実際、知人友人同僚に「高いんでしょー?」と聞かれます。
類は友を呼ぶで私の周囲には旅行好きの人間が多いので、
「夏休みの1週間のヨーロッパツアーより安いくらいだよ」と回答しています。
みなさんビックリします。1人100万円以上だと思っているようです。
毎回その半分も使っていません(笑
では、実際にどれくらいの金額を支払ったのか?
日本で旅行代理店や航空会社に支払った金額をリストしてみたいと思います。
★アラスカクルーズ by スタープリンセスに関する金額
・7泊8日のクルーズ代金:1,349.00USD(ポートチャージ込)
・政府関連諸税金 :113.61USD
合計1462.61USD(×日本円99.02)=144,828円
★日本ーシアトル、サンフランシスコー日本の航空券
・ユナイテッド航空正規割引航空券:123,990円
★シアトルでの前泊
・ルネッサンス シアトル:14,623円(2人1部屋の料金)
出発前に必要となった費用の合計は1人あたり約276,130円でした。
私たちはグレードの高いバルコニーキャビンを利用しているので、
インサイドなどを利用した場合、これより7〜8万円安くなります。
でも、時期が9月のシルバーウィークだったことを考慮すると、
今考えてもお得な旅行だったと思います。円高万歳!です。
では、実際に船に乗ってからかかる金額はいくらくらいなのか?
平均的なケースを想定してみると、1日あたりにかかるサービス料、
アルコール、船内ショップでの買物、エクスカーションに数回参加したとして、
だいたい1人当たり500〜600USD用意しておけば十分ではないでしょうか?
クルーズの時期、行き先、長さ、船のクラスによって全ては変わりますが、
アメリカ発着、1週間のクルーズ、バルコニーキャビンを利用して、
船内でもそこそこお金を使っても、1人35万円の予算でお釣りが来そうです。
クルーズ代金には食事が含まれています。
日本発のパッケージツアーにありがちなお土産物屋巡りはありません。
浴槽はありませんが、シャワーのお湯は温度も湯量も調節できます。
ヨーロッパツアーに参加するたびに不満を言う両親を見ていると、
「あーあ、クルーズにすればいいのに」といつも思います。
↓ ブログランキングに参加中! ポチっと応援していただけると嬉しいです ↓


ラベル:アラスカクルーズ2009 スタープリンセス