アジア極東クルーズ7日目は終日航海日。日本海を北上中で外は荒波、船内も揺れが続いていますが、そんな揺れにも負けず船内は様々なイベントが行われていました。私たちはまず午前中は次の寄港地、ロシア・ウラジオストクのポートセミナーを見に行きました。ウラジオストクに寄港するのは日曜日、本来は美術館・博物館はお休みですが、オーシャンプリンセスのためにオープンしてくれるそうです。
また、今回のクルーズではプリンセスクルーズがロシアの団体査証を申請してくれているので、エクスカーション終了後も個人で市内を歩けることを知り、断然楽しみが増えました。
午後は船内新聞にWii Challengeの文字を見つけたので会場のCasino Barへ行ってみたら・・・参加者はほとんどお子様たち!! Wiiではやったことのないマリオカートでしたが、小学生くらいの男の子2人と一緒に遊んでみました。身長的には子供に混じっても違和感ないはず!???
そして定番アートオークションにも行きました。今回のアートディレクターは南アフリカ出身のDonavan(ドナバン)と婚約者のAndrea(アンドレア)。オークション自体はリクエストがあった絵だけを扱うので30分程度で終了、あまりの商売気のなさに少し心配になってしまいます。なお写真にある船の絵(クイーン・エリザベス2)を夫が落札しました。
次回はキャプテンズサークル主催のカクテルパーティーです。
↓ ブログランキングに参加中! ポチ!ポチ!っと応援していただけると嬉しいです ↓


ラベル:アジア極東クルーズ オーシャンプリンセス
一度だけ参加を試みましたが、
その場所が先頭にあったので揺れてしまい、
あえなく退散してしまいました…。
揺れているときは、プールかバルコニーで
地平線を眺めていると落ち着きました。
その通りです。
船の先頭部分は、船内で一番揺れると思います。
先頭部分+上層部のデッキが最悪ですねー。
アートオークション会場はその最悪のロケーションでしたが、
1週間も乗船していると慣れてくるから不思議です。
実はEmiさんが気になっている一番後ろのキャビンも揺れるんですよ・・・。
バルコニー広くていいんですけどね。