チベタベッキアはクルーズ船の寄港が多いので、間違わないように船名が書いてあるのでしょうか? Welcomeという文言に妙にテンションが上がります(本当はWelcome Backだけどね・・・)
乗船手続きは混雑もほとんどなく、数分で終わりました。またしても勝手に「イタリア人は仕事が遅そう・・・」などと思い込んでいたので、スピーディーさにちょっぴり感動です。
オーシャンプリンセスに無事乗船したら・・・腹が減っては戦はできぬとばかりPanorama Buffet(パノラマ バフェ)にランチを食べに行きました。
今回のクルーズではとにかく太らないことを目標としていたので、炭水化物はピッツァ1枚に控えて野菜を中心に食べました。ピッツァは担当クルーが変わった影響で、2月のクルーズ時より生地が柔らかくなっていました。
前回のクルーズでは冬空や雪景色まで見たオープンデッキも夏の空とは言わないまでも快晴!! やっぱり暖かい地域のクルーズは開放感があってテンションも一気に上がってきますねー。
↓ ブログランキングに参加中! ポチ!ポチ!っと応援していただけると嬉しいです ↓


ゴロンと太陽の下で日焼けしたくなっちゃいます。
>「イタリア人は仕事が遅そう・・・」
私も何度かイタリアへは行ったことがありますが、
確かに遅いイメージはありますね。。。
遅いよりも「雑」という印象が強かった気がします。
アリタリアのCAなんて最悪でした。
そうそうプールデッキにはやっぱり青空ですよー!
今回のクルーズ、10月だったので泳いでいる人は少なめでしたが、
いい場所のデッキチェアーはけっこう争奪戦でした。
私も服を着たままよく寝転んでいましたー。
私はイタリアに行った人の話を聞いて相当覚悟していたので、
思ったよりイタリア人の作業がスピーディーで驚きましたww
でも、アリタリアは乗りたくない!!