すっかり東京都民なので羽田発の台北ツアーを選んだのですが、羽田空港を朝7時台に出て、帰りは台北松山空港を18時台に出発という現地滞在時間が一番長いものが・・・なんと一番安かった(゚∀゚)
安いのに妙に納得だったのはチャイナエアライン利用だったから! 私が覚えている限りで、名古屋で事故って、台湾近海で空中爆発して、沖縄で燃えて・・・と、4年に1度くらいの確率で重大事故を起こしているマイナスイメージの会社(;´Д`) 喜んで乗ることはないだろうと思ったのですが・・・滞在時間の割に安いツアー価格に惹かれ、思い切って予約してみました。
もうアラフォーの域に達したから、いざとなっても・・・もう諦めがつくかな・・・なんて。でも、両親には申し訳ないですね。日本の航空会社だったら補償が1億円になるだろうに、チャイナだったらたぶんその10分の1・・・でも両親老人ホームに入る資金の足しにはきっとなります・・・とか言ってるヤツに限って死なないので、こうやってブログ書いてます。長寿家系で祖母2人が90代で健在。祖父も一人は90歳で大往生。
出発当日は土曜日。首都高も空いていたので、5時過ぎには羽田空港に到着できました。羽田空港は出発1時間前でもチェックインができるので、まだガラガラでした。
早朝でも空いているレストランで軽く朝ご飯を食べたり、免税店であれこれ買い物していたら、チャイナエアライン CI223便の搭乗時刻になっていました。成田空港の時と比べると、出発前に空港で過ごす時間が明らかに短くなっています。
少々緊張のチャイナエアラインで行く台北旅行、いざ出発!
↓ ブログランキングに参加中! ポチ!ポチ!っと応援していただけると嬉しいです ↓

