機内映画は「スティーブ・ジョブズ」を見ましたが、なんか全然面白くなかったし、妊娠した彼女に対する態度が事実だとしたら・・・私的には鬼畜認定です。

そろそろ機内サービスのメインである機内食ネタに移りましょう。成田離陸後の機内食は洋食のハンバーグと和食のしらすご飯との選択でしたが、後方座席であったため駿河湾産釜揚げしらす御膳一択になりました。

和食を選択した乗客には、味噌汁までサーブされました。ANAのCAさんはよく気が利いて、何かこちらに希望を聞く時にも物腰が柔らかくてとても印象が良かったです。そして、機内食も普通に美味しく食べられました!

デザートには私の大好物であるハーゲンダッツのアイスクリームまで登場。私が海外旅行を始めた1990年代後半に某香港の航空会社で出ると評判でしたが、昨年のエバー航空といい、ハーゲンダッツのアイスクリームを出す航空会社が増えているのはいいことです♪ 日本に工場がある恩恵かもしれませんねー。

ワシントンD.C.までは12時間以上かかるので、途中で軽食としてトマトチーズロールが配られました。私は機内食は腹6〜7分目までしか食べず、途中で空腹になりつつあった軽食があって良かったです(^^)v

ワシントンD.C.到着前の機内食も2種類から選ぶことができ、最初の機内食で選べなかった乗客には優先的に選ばせてくれました。ANAの日本的なサービスいいです! というわけで苦手なオムレツを回避でき、和食の鮭の彩りご飯を選びました♪
同じワシントンD.C.行きでも本当は夕方のユナイテッド航空便が良かったのですが無料航空券が取れずにANAになったのですが、ANAの方が機内食も美味しいし、サービスも良いし、トイレもまめに掃除されてて清潔だし、これからは少し高くても長距離戦はANAを利用しようかなーと思うくらい快適に過ごせた12時間でした。
↓ ブログランキングに参加中! ポチ!ポチ!っと応援していただけると嬉しいです ↓

