私は過去にアメリカの巨大クルーズサイトであるCruiseCriticのオフミに何度か参加したことがあるのですが、だいたい乗船前に投稿していた人のすべてが集まるというのは稀で、出席率は6〜7割ということが多いんです。なので、今回もコメントいただいた方の一部にお会いできればいい方かなーと思っていたら、なんと全員お集まり下さり、躊躇することなくさみみ付けてる怪しい女に話かけてくれて感謝感激でした(*^_^*) ええ、何せ私に付いてきた母は、うさみみの側にいるのが嫌で隠れていた人ですからw

これが目印に使ったうさみみ( ・×・)です。ドン・キホーテのアダルトグッズ売場wにて購入しました。待ち合わせのためにのみ買ったものですが、クルーズ中に楽しく活用することができたので、これからはクルーズの度に持参してしまおうかとw 色違いの白も調達してしまおうかなー(^O^)
集合場所だったアトリウムは想像以上に混雑していたので、Horizon Court(ホライズン・コート)に移動してのオフ会となりました。お集まり下さったすずはなさん、くろねこさんご夫妻、老兎さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
クルーズ中、朝食はほぼHorizon Court(ホライズン・コート)で食べていました。Starboard Side(船の右舷)が比較的空いていることが多かったです。船尾に近いエリアはかなり揺れるので、酔いやすい方は避けた方がいいと思います。
朝食のメニューは白米や味噌汁があることを除いては、基本的に海外発着のクルーズと変わりませんでした。私はいつものように炒飯メインでいただき、大好物のワッフルがなかったのでマフィンを食べました。朝から色々な物を食べる両親からすると「これっぽっち」と言われてしまいます。クルーズ4日目くらいまでは日本製のヨーグルト(ブルガリアや十勝)がありましたが、それ以降はポルトガル製のゼラチン成分が多いものとなってしまい、毎朝ヨーグルトを食べる両親は少しがっかりしていました。
ジュースはオレンジジュースのみ。ウェイターがジュースとコーヒーはサーブして回っています。紅茶や日本茶はお願いすると持ってきてくれます。海外発着だと怪しいハーブ緑茶なのですが、ダイヤモンド・プリンセスでは伊藤園の緑茶ティーバッグが使われています。
↓ ブログランキングに参加中! ポチ!ポチ!っと応援していただけると嬉しいです ↓


ありがとうございます。
お陰様で楽しいクルーズライフを送ることが
出来ました。
船酔いする事がなければもっと最高だったのですが、、。
カシスさんのアドバイス通り気をつけていたのですが、初日の船酔いでもう慣れたと
油断していたのがまずかったのかと、、(^^;
うさみみさん目印のおかげです。
ピンクで結構可愛かったですよ。
お母様、大丈夫そうで良かったです。
お大事になさって下さい。
そんな喜んでいただけると、写真で登場していただきますよw
(絶対ないので安心して下さい。)
すずはなさんにとって楽しいクルーズだったようで何よりです。
船酔い対策は・・・次回乗船の前にみっちり情報共有します♪
明日の記事必見ですが、世界にはあまり揺れない海もあります!
母は結局、骨折なのかよくわからない状態ですが、
すっかり右肘を固定されてしまったようです。
でも、何せ私の母wなので連休早くも外出していて元気なようです!