今年乗船するクルーズ第一弾(二弾はないかも^^;)は、
2015年5月15日発のダイヤモンド・プリンセス 4大港物語! 横浜、清水、長崎、神戸と韓国 7日間です! 一時期はキャンセルしようかなとも思ったのですが、最近また乗船モチベーションが上がってきたのでたぶん乗ります・・・いや、ここに書いたからには99%乗船しますw
このクルーズって売れているみたいで、キャビンの変更しようと思ったのですが、ほとんど空きが見つからない状態です。まあ、クルーズの75日前になるとキャンセル料がかかるようになるので、少なからずのキャンセルが出るとは思いますので、その頃にまた確認してみようと思っています。
寄港地は清水以外は全部行ったことがあるし、そもそも清水って東京から日帰りでも行けるし・・・というわけで、このクルーズを選んだのは日程内に私の誕生日が入っているからです♪ 同行予定の母も翌月が誕生日なので、親子でバースデークルーズを楽しみたいと思います(^O^)
↓ ブログランキングに参加中! ポチ!ポチ!っと応援していただけると嬉しいです ↓


50周年記念ディナー楽しみですね
今年のクルーズでは、パブランチとキッチンツアーを
忘れないようにしようと思います。
ところで、来年のクルーズでリボルノ港に寄りますので
カシスさんの西地中海クルーズ乗船記を読ませて頂き
ました。
船会社では港からリボルノ駅までシャトルバスを用意
しているところもあるようですが、プリンセスは有り
ませんでしたか?
カシスさんは時間の関係で、ピサにされていますが、鉄道
では、リボルノからフィレンツェ間は90分程度みたいです、
フィレンツェ観光は時間的に厳しいですかね?
船は、リボルノ港午前7時着・午後7時発になっています。
週末を利用してお伊勢詣りに出かけていたため
返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
50周年ディナーなかなか良さそうですよね。
リボルノ!!! 懐かしいです。
私はフィレンツェで観たいものがたくさんあるので、
観きれないで帰るのが嫌なので行きませんでしたが、
当時の乗客でフィレンツェまで出かける方もけっこういらっしゃいましたよ。
今はすっかり便利になったGoogle Mapの経路検索をしたら、
徒歩とバスと電車でリボルノ港からフィレンツェ中央駅まで
2時間弱なので、今の私なら強行すると思います。
ただイタリア国鉄なので電車の遅れが心配ではあります。
一番楽なのは船のツアーで現地自由行動というパターンだと思います。
値段はそこそこしますが、船に乗り遅れる心配はありませんし。
マップを見ていたら当時のことを色々思い出したので、
バス停の場所とか詳細情報が必要であればお知らせください。