

Monggoのチョコレートは、私のブログでもそこそこ検索数がある、インドネシアを訪問する日本人が気になっているお土産の1つです。お安くありませんが、ベルギー出身のショコラティエがインドネシア産カカオを使っているチョコレートなので、義理じゃないお土産に最適です。
外国人向けのスーパーならだいたい取扱がありましたが、マリオボロモールのHeroの品揃えが一番でした。ストゥーパ型のチョコは兄家族に送り、板チョコタイプは会社に、バータイプは親しい友人、あと家族と一緒に食べました。

ヘアビタミンのElipsは、友人のバリ土産に貰ってからお気に入りで、インドネシアに行くたびに買いだめしています。このボトルタイプは、ジョグジャカルタのSuper Indoでしか見かけませんでした。

ジャコウネコの糞から取り出したコーヒー豆で作るコピ・ルアック。工場ではかなり高価でしたが、外国人利用の多いスーパーでは、安価なドリップ版を購入できます。コーヒー好きの身内や友人に配り、その反応を楽しむことができました♪

コーヒーキャンディは、コーヒー好きの義理土産に最適です。同じチームの同僚はコーヒー党が多いので、役立ちました! また、お茶の産地でもあるので、綺麗なバティック柄の箱に入ったお茶も購入しました。これはお茶党の私が職場で飲んでいます。

送迎車やタクシーに乗車した際、車内に吊るしてあったのが気になっていた芳香剤です。日本でもお馴染みのキャラクターが使われているので、面白くて買ってみました。まだ未使用なのですが、そのうち愛車に吊るしてみようと思います。
↓ ブログランキングに参加中! ポチ!ポチ!っと応援していただけると嬉しいです ↓


ラベル:2015年インドネシア インドネシア土産